|
- 科名・属名 : ユキノシタ科 ユキノシタ属
注.APG分類ではチシマイワブキ属、学名(Micranthes nelsoniana var. reniformis)
- 特徴 :
草丈5〜30cmの多年草。
根茎は短く、やや匍匐し、根出葉を束生する。
根出葉は円腎形〜腎形、長さ2〜4cm、幅3〜6cm。形の揃った卵状3角形で鋭形の鋸歯があり、基部は心形、無毛。葉柄は長さ1〜10cm。
花序は散房状で、白色稀に帯赤紫色の花をやや密に多数つける。花軸と花柄には多細胞の細毛が生える。花弁は5個、楕円形〜楕円状倒披針形で、基部は細まり爪状。長さ約3mm、花時には平開する。萼裂片は広披針形、長さ1.5〜2mm、反曲する。雄しべは10個、花弁とほぼ同長、花糸は線状披針形、裂開前の葯は橙黄色。花柱は短い。
果実(刮ハ)は卵形、長さ4〜5mm。種子は紡錘形、長さ約7mm、微細な乳頭状突起が列生する。
- 分布・生育地 :
北海道(利尻岳、大雪山) (国外:サハリン、千島列島) 高山の湿った岩礫地
- 花期 : 7〜8月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 1984年7月20日 北海道利尻岳 中・全体2、以下全て 同 上 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック)
- 撮影記 :
北海道でも利尻岳と大雪山系にしか分布しいない珍しい高山植物である。
利尻岳では山頂近くの湿った岩地に少数見られた。
ただ、利尻岳の山頂直下は非常に急な登りで、がんばりつつも余裕がないとカメラを向ける気にならないかもしれない。
同じ科の仲間の花
|