|
- 科名・属名 : イネ科 シバ属
- 特徴 :
草丈10〜20cmの多年草。
茎は長く地を這って分枝し、走出枝の節からひげ根を出す。
葉は走出枝および稈の基部に叢生し、線形で長さ5〜10cm、幅2〜5mm。質はやや硬く、葉縁はややざらつき、若い時は両面にまばらに毛が生える。
花序は円柱状、長さ3〜5cm、幅4〜5mm。小穂は歪んだ卵形、赤紫色で長さ約3mm、幅1.2〜1.5mm。
- 分布・生育地 :
北海道〜九州 (国外:朝鮮、中国) 日当たりのいい草地、道端
- 花期 : 5〜6月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2015年4月25日 神奈川県三浦半島 中・全体2 2016年5月2日 東京都八王子市 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 下・花序 同 上
- 撮影記 :
上の写真は神奈川県の海岸の岩場に生えていたもので、初めは海岸に生えるオニシバかと思った。
北海道〜九州まで広く分布するが、よく芝生として植えられるので、自生か植栽か区別がつかないことも多い。
ゴルフ場に植えられている芝は本種ではなく、コウシュンシバ(高麗芝と呼ばれる)というシバで、九州〜沖縄以南の海岸に生える。
同じ科の仲間の花
|