ツノアイアシ(角間葦)

Rottboellia cochinchinensis


ツノアイアシ

  • 科名・属名 : イネ科 ツノアイアシ属

  • 特徴 :
     草丈60〜200cmの1年草。帰化。
     稈の基部の一部は倒れて発根するが、全体として直立してよく分岐する。
     葉は線形、長さ15〜33cm、幅6.5〜15mm。先は漸尖形、両面に粗い短毛があり、ざらつく。葉鞘にも粗い毛があり、葉舌は切形で縁毛があり、高さ1〜1.4mm。
     花序は稈の上部に長さ8〜15cmの円柱状の単一の総からなる。総は有柄・無柄の小穂が対になってつく。小穂は中軸の溝に埋まる。無柄小穂は長さ4.1〜4.5mm、楕円形扁平で2小花があり、稔性。有柄小穂は小さく、雄性または無性。

  • 分布・生育地 :
     帰化(インド原産)(沖縄に帰化) (国外:世界の熱帯、亜熱帯域に広く帰化)
     開けた草地

  • 花期 :  5〜10月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2015年10月9日  沖縄県糸満市
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・総、下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     沖縄島の南部で海岸性の植物を撮影し、駐車場に戻る途中、荒地や畑に多くの見慣れない花をいくつか見つけた。
     場所が場所だけに帰化の植物が多かったが、帰りの飛行機の時間を気にしながら撮影した。
     名前を教えてもらったこの花、調べると畑などの強い害草であると書かれていたが、現地での状況を思い出し納得した。

  • 同じ科の仲間の花
総

葉・葉鞘