ヒメムヨウラン(姫無葉蘭)

Neottia asiatica


ヒメムヨウラン1

  • 科名・属名 : ラン科 サカネラン属
     注.APG分類では学名(Neottia acuminata)

  • 特徴 :
     草丈10〜20cmの腐生ラン。
     茎は赤褐色〜淡褐色で鞘状葉が3〜4個つく。
     鞘状葉は筒状で長さ2〜3cm、膜質で鈍頭。
     花は茎頂に総状にややまばらに多数つき、茎と同色。苞は卵形で鋭頭、膜質、長さ1〜1.5mm。萼片と側花弁は卵状広披針形、長さ約3mm、開出し、先は反曲する。唇弁は三角状卵形、倒立して上側につき、長さ約3mm。蕊柱は極めて短い。

  • 分布・生育地 :
     北海道、本州中北部 (国外:樺太、ロシア東部、朝鮮)
     亜高山針葉樹林下

  • 花期 :  6〜7月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1985年6月23日  山梨県南巨摩郡
     中上・全体2 2006年7月8日  長野県八ヶ岳
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花序 1985年6月23日  山梨県南巨摩郡
     下・花 2015年5月30日    同  上

  • 撮影記 :
     初夏の頃、アツモリソウ類を探しに出かけると、樹林下で必ずこの花に出会った。
     よく見ると花は倒立していて唇弁が上になっているが、色も茶褐色で花も細い花弁だけというパッとしない花である。
     このため、登山客も気にも止めないし、他にカメラを向ける人もいない。
     人様の目にはそう見える花も、訪花する虫にはどう見えているのだろう。

  • 同じ科の仲間の花
ヒメムヨウラン2 花序

花