シマシュスラン(島繻子蘭)

Goodyera viridiflora


シマシュスラン1

  • 科名・属名 : ラン科 シュスラン属

  • 特徴 :
     草丈8〜20cmの多年草。
     茎の基部は這い、先は立ち上がる。
     葉は3〜5個つき、葉身は卵形〜斜卵形、長さ3〜4cm、幅1.5〜2.5cm。先は鋭頭、基部は円形、質は薄い。葉柄は明瞭で長さ1〜2cm。
     花は茎頂に1〜5個つき、赤味を帯びた緑色〜赤褐色。花茎は赤褐色で軟毛があり、苞状葉が2〜3個ある。苞は線状披針形で長鋭尖頭、長さ約12mm、縁に毛がある。萼片は広披針形で鋭尖頭、長さ10〜11mm、側萼片は開出する。側花弁は菱状卵形、萼片と同長、反り返って強く開出する。唇弁は萼片と同長、基部は楕円状に膨れ、内側に太い腺毛があり、斜め上向きに立つ。

  • 分布・生育地 :
     九州(南部)〜沖縄 (国外:中国、台湾、熱帯アジア〜ヒマラヤ、オセアニア)
     亜熱帯〜熱帯の常緑広葉樹林下

  • 花期 :   7〜10月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2004年10月1日  沖縄県石垣島
     中・全体2、以下全て    同  上
     (上、中は拡大写真あり、写真をクリック)

  • 撮影記 :
     花がやや上を向き、側萼弁が後に強く反り返るユーモラスな花である。
     図鑑によると台湾では2月頃からも咲きだすというが、屋久島や沖縄・八重山諸島では9〜10月に咲いていた。
     よく出かける石垣島の樹林下は、各種のシュスラン類やラン類の株があり、花が咲かないと判別できないものも多い。
     何ランだろうと推測し、花をつけるのを待つのも楽しみの一つである。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
シマシュスラン2

花