ウチョウラン(羽蝶蘭)

Ponerorchis graminifolia


ウチョウラン1

  • 科名・属名 : ラン科 ウチョウラン属

  • 特徴 :
     草丈10〜20cmの多年草。
     茎は直立〜やや斜上し、2〜4個の葉をつける。
     葉は線形〜広線形、長さ7〜12cm、幅3〜8mm。上部はやや湾曲し、基部は鞘となって茎を抱く。
     花は茎の先に数個〜20個が総状につき、基本は紅紫色であるが変化が多い。背萼片は卵円形、長さ約6mm、側萼片は斜形で背萼片と同長。側萼片は斜卵形、萼片と同長。唇弁は萼片より長く、先は広がって3裂し、中裂片は楕円形で、側裂片と同大。距は湾曲し、長さ10〜15mm、先端は前を向く。苞は狭披針形、長さ7〜12mm。

  • 分布・生育地 :
     本州〜九州 (国外:朝鮮)
     山地の湿った岩場

  • 花期 :   6〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1988年7月17日  兵庫県六甲山
     中上・全体2 2019年7月10日  大分県佐伯市
     中中・全体3 1994年7月17日  山梨県南都留郡
     (上、中上、中中は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花1    同  上
     左下・花2 2019年7月10日  大分県佐伯市
     右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     山野草ブームの中でもこの花は色変わりが多いことから人気が高く、根こそぎ採取され手の届く範囲で見らられることは少なくなった。
     それでも、人目につきにくい岩陰などにはまだ残っていることもある。
     上の写真も昔有名な産地であった六甲山の一角、赤松の生える急斜面をよじ登って撮影した。
     3ヶ所の写真をアップしたが、よく見ると花の色や斑紋は少しずつ異なっていて、それがマニアを惹きつけるのだろう。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
ウチョウラン2

ウチョウラン3

花1

花2