スダレギボウシ(簾擬宝珠)

Hosta kikutii var. polyneuron


スダレギボウシ

  • 科名・属名
  • : ユリ科 ギボウシ属

  • 特徴

  •  草丈30〜60cmの多年草。
     葉は狭卵形で先は尖り、長さ25〜40cm、基部は心形。葉脈間が狭く、裏面の脈上の凹凸がある。
     花は、直立または斜上する花茎の先に、白色〜淡紫色の花をつける。苞は開花時も平開しない。

  • 分布・生育地

  •  本州(近畿地方南部)、四国
     山地の谷沿いの岩上や湿った岩場

  • 花期
  • : 8〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  2003年9月4日 高知県幡多郡

  • 撮影記

  •  四国にはギボウシの種類が多く、この花もヒュウガギボウシの変種で、葉脈間が狭く、裏面の脈上の凹凸があるのが特徴とされている。
     特に、四万十川の川沿いに咲く本種は、増水時水につかるような場所に生え、葉も細くなる傾向にある。
     しかし、ギボウシの葉の形などはいろいろな変化があり、正直言って??である。
     この花を撮影した場所に咲くのは本種という記述に従った。

    同じ科の仲間の花