|
- 科名・属名 :
ヒカゲノカズラ科 コスギラン属 注.ヨウラクヒバ属(Phlegmariurus)やヒカゲノカズラ属(Lycopodium)の考え方あり
- 特徴 :
長さ20〜50cmの常緑性シダ。着生。
茎は細く、ひも状で束生し、3〜4回叉状に分枝し下垂する。径は基部で約2mm、枝の部分で1.5mm。
葉は鱗片状で茎に圧着し、三角状卵形〜卵形、長さ約2mm、幅約1.5mm。基部の葉は針状に開出する。
胞子嚢は小枝の葉腋につき、胞子嚢穂は枝と同じようにひも状で、長さ5〜15mm、径約2mm。
- 分布・生育地 :
九州(南部)〜沖縄 (国外:日本固有) 樹幹や岩上に着生
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2012年10月22日 沖縄県国頭郡 中・全体2 2013年1月28日 同 上 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 左下・胞子嚢穂 2012年10月22日 同 上 右下・茎基部 2013年1月28日 同 上
- 撮影記 :
本土にあるヒモランの変種とされ、基部の葉が針状で開出するのが違いとされている。
ヒモランそのものも本州でも南部から九州にかけて分布するものであるが、この種のほうが分布域はより南方である。
沖縄本島北部の山中でやや横に伸びる太い枝から垂れ下がっていたが、基部の針状で開出する葉を近づいて撮影するような距離ではなく、望遠で撮影するのがやっとだった。
その他のシダ
|