アズマカモメヅル(東鴎蔓)

Cynanchum sublanceolatum var. albiflorum


アズマカモメヅル1

  • 科名・属名 : ガガイモ科 カモメヅル属
     注.APG分類ではキョウチクトウ科(APOCYNACEAE)、カモメヅル属(Vincetoxicum)、学名(V. sublanceolatum var. sublanceolatum f. albiflorum)

  • 特徴 :
     つる性の多年草。
     コバノカモメヅルの品種で白花品(黄緑色)。
     花の色が違う他は違いはない。

  • 分布・生育地 :
     本州(東北〜近畿地方) (国外:日本固有)
     山野の草地

  • 花期 :  7〜9月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 1994年9月18日  千葉県成東湿原
     中・全体2 2018年8月31日  神奈川県箱根
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     下・花    同  上

  • 撮影記 :
     コバノカモメヅルの白花品で、たまに見かけることがある。
     図鑑には山野または山麓の草地にあると書かれているが、これまで見かけた場所はやや湿った場所だった。
     写真は、食虫植物群落で国の天然記念物になっている千葉県の成東町の湿原、箱根の池の縁で撮影したものである。

  • 同じ科の仲間の花
アズマカモメヅル2

花