ホソバコゴメグサ(細葉小米草)

Euphrasia insignis var. japonica


ホソバコゴメグサ

  • 科名・属名
  • : ゴマノハグサ科 コゴメグサ属

  • 特徴

  •  草丈4〜15cmの半寄生の1年草。
     枝は少数で、細かい毛がある。
     葉は対生し、倒卵状楕円形〜倒披針状で細く、長さ7〜15mm、幅2.5〜5mm。基部は次第に細くなり、鋸歯は2〜3対で、先がやや鈍頭。
     花は苞葉の脇につき、白色で長さ8〜10mm。

  • 分布・生育地

  •  本州(関東地方北部以北) 高山の草地

  • 花期
  • : 7〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  2005年8月14日 群馬県至仏山

  • 撮影記

  •  昔、至仏山で撮影したシブツアサツキの脇に、小さく写っていた。
     今度はこの花を主役に撮影しようと至仏山に登った。
     登山道脇の法面や草地に沢山咲いていて、なぜ昔は撮影しなかったんだろうと、自分でも不思議に思った。

    同じ科の仲間の花