ナヨナヨコゴメグサ(なよなよ小米草)

Euphrasia microphylla


ナヨナヨコゴメグサ

  • 科名・属名
  • : ゴマノハグサ科 コゴメグサ属

  • 特徴

  •  草丈5〜17cmの1年草。
     茎は細くよく分枝し、曲がった毛が生える。
     葉は狭倒披針形で長さ3〜8mm、下部は狭まって不明瞭な葉柄となる。両面とも無毛で、縁には1〜2対の鈍い鋸歯がある。
     花は上部の葉腋にややまばらにつく。花冠は長さ6mm、白色で紫色の筋がある。

  • 分布・生育地

  •  四国 深山の石灰岩の岩場

  • 花期
  • : 8月

  • 撮影月日・場所

  •  2005年8月5日 愛媛県東赤石山
     アップ  同 上

  • 撮影記

  •  四国の高山だけに分布するこの花が、石鎚山だけでなく東赤石山にもあることを知り、他の未撮影種とともに撮影に出かけた。
     急な登山道をやっとの思いで登りきり開けたお花畑に出ると、すぐにオトメシャジンは見つかった。しかし、この花はなかなか出てこない。
     この辺が怪しいと探し始めた岩陰に、和名の通りナヨナヨと弱々しい感じの花が見つかった。
     草丈の割には花も小さくて花数も少なく、群生しているわけでもないので撮影には苦労させられた。

    同じ科の仲間の花
花アップ