キントキシロヨメナ(金時白嫁菜)

Aster ageratoides var. sawadanus


キントキシロヨメナ

  • 科名・属名
  • : キク科 シオン属

  • 特徴

  •  草丈30〜40CMの多年草。
     茎は直立して紫色を帯び、密に開出毛が生える。
     葉はやや下部に集まってつき、長楕円状披針形〜長卵形で、長さ6〜8cm。先は鋭尖頭で、基部は短い柄になる。
     頭花は長い花序の先にややまばらに3〜5個つき、花序全体の長さは茎の長さの1/3以上、舌状花は淡紫色〜白色。総苞片は全体に帯紫褐色。
     別名 カミヤマシロヨメナ

  • 分布・生育地

  •  本州(神奈川、静岡県) 山地の岩場、林下

  • 花期
  • : 9〜11月

  • 撮影月日・場所

  •  2010年9月18日 神奈川県箱根

  • 撮影記

  •  シロヨメナの変種で、上記の特徴に見られるような違いがあるとされている。
     箱根の金時山がこの花のタイプローカリティであるが、以前訪れた時はあまり見かけなかったので、今度は違うコースを登って見た。
     標高が上がるにつれ,林下や岩場にシロヨメナの仲間が現われてきた。
     しかし、事前にチェックしていたにもかかわらず、よく似たサガミギクとの違いがはっきりしない。
     通りがかりのこの山に詳しい方に教えられて撮影したが、今でも確信を持ちきれない。

    同じ科の仲間の花