オハラメアザミ(大原女薊)

Cirsium microspicatum var. kiotoense


オハラメアザミ

  • 科名・属名
  • : キク科 アザミ属

  • 特徴

  •  草丈1.5〜2mの多年草。
     根出葉は花時には枯れ、茎葉は楕円形〜長楕円形、深く羽状中裂する。質はやや薄くしばしば上面に白班が入る。
     頭花はやや穂状に多数上向き〜斜め上向きに咲き、幅2〜2.5cm。総苞は筒状で幅7〜10mm、外片は短く圧着し、先に刺針はほとんどない。

  • 分布・生育地

  •  本州(近畿〜中部地方西部)  山地

  • 花期
  • : 9〜11月

  • 撮影月日・場所

  •  2010年10月2日 滋賀県大津市
     中・花、下・葉   同 上

  • 撮影記

  •  沢沿いでカツラカワアザミを撮影した後山道を進んでいくと、花も小振りで総苞の細っそりしたアザミが目に入った。
     アズマヤマアザミの変種で、近畿地方に多いこのアザミだ。総苞外片に刺針がほとんどないのが違いとされている。
     アザミはどれもよく似ているうえ、草丈が2m近くなるものもあり、違いをわかるように撮影するのは苦労する。

    同じ科の仲間の花
花

葉