シロウマアザミ(白馬薊)Cirsium nipponicum var. shiroumense |
|
草丈0.7〜1.6mの多年草。 ナンブアザミの蛇紋岩変種とされ、茎は上部でよく分枝する。 根出葉は花時には枯れ、茎葉は楕円形〜広披針形で鋸歯縁あるいは全縁、羽状に裂けない。 頭花は枝先に多数点頭〜横向きに咲き、紅紫色。総苞は鐘形〜狭筒形で径10〜15mm。総苞片は8〜9列で、外片は長さ約5mm、強く反曲し粘らない。 本州(北アルプス北部) 蛇紋岩地 2004年8月11日 長野県八方尾根 下・花 同 上 北アルプス北部の蛇紋岩地に固有のアザミで、ナンブアザミの蛇紋岩変種とされている。 同じ蛇紋岩地帯のハッポウアザミを撮影した後、この花はないかと探していたところこの花を見つけた。 ハッポウアザミと比べ草丈は高くて上部でよく分枝し、葉は羽状に裂けずほぼ全縁、総苞片は大きく反曲していて、シロウマアザミに間違いないと思った。 しかし、日差しが強いのと近づきにくい場所であまりいい写真とならなかった。 同じ科の仲間の花 |