シュムシュノコギリソウ(占守鋸草)

Achillea alpina subsp. camtschatica


シュムシュノコギリソウ

  • 科名・属名
  • : キク科 ノコギリソウ属

  • 特徴

  •  草丈30cm前後の多年草。
     茎は株を作ってまとまって生え直立する。葉は羽状に中ほどまで切れ込みがあり、裂片は鋭い。
     頭花は大きく、直径15mm程度あり白色で、舌状花は8〜12個。総苞には長い毛がある。

  • 分布・生育地

  •  北海道(北部)  高山の草地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  1984年7月20日 北海道利尻岳
     下・紅色花  同 上

  • 撮影記

  •  利尻岳は海岸から1700mまで一気に登るため、かなりきつい花見行になる。
     しかも、一定の高さまで登らないとこの山特産の花が見られない。
     そんなきつい登りの中、中腹を過ぎるとチラホラこの花が顔を出して慰めてくれる。
     花は白色が基本であるが、たまに下の写真のようなピンク掛かった花も見られる。
     ノコギリソウに似ているが、頭花が大きいことと舌状花の数が多いことが特徴である。

    同じ科の仲間の花
ピンクの花