タカネヨモギ(高嶺蓬)

Artemisia sinanensis


タカネヨモギ

  • 科名・属名
  • : キク科 ヨモギ属

  • 特徴

  •  草丈20〜50cmの多年草。
     茎は叢生し、ロゼットをつける短茎と花をつける茎がある。
     ロゼットや花茎の下部の葉は、長さ12〜15cm。3回羽状全裂し、裂片は線形で幅約1mm。両面に絹毛がある。
     頭花は総状〜複総状花序となり、径12〜14mmの花を多数つける。総苞片は3列。

  • 分布・生育地

  •  本州(中部、東北地方)  高山の礫地

  • 花期
  • : 8月

  • 撮影月日・場所

  •  1979年8月15日 山梨県北岳
     下・花   同 上

  • 撮影記

  •  本州の高山系のヨモギの仲間は何種類かあるが、この花のように葉が細かく裂け線形になる種は、他にはキタダケヨモギくらいしかないのでわかりやすい。
     また、高山植物の多くが北海道ににも分布するか、似た花があるのに対し、この花は中部〜東北地方の山でしか見られない。
     南アルプスの北岳の頂上付近は、大きなお花畑はないものの、色々な種類がみられ箱庭のようだ。
     そんな中、注意してみているとこの花も見つかる。

    同じ科の仲間の花
花アップ