ウスベニニガナ(薄紅苦菜)

Emilia sonchifolia


ウスベニニガナ

  • 科名・属名 : キク科 ウスベニニガナ属

  • 特徴 :
     草丈25〜45cmの1年草。
     茎は下部から分枝し、下部には縮れた毛がある。
     葉は茎の下部に集まり、下部の葉は頭状羽裂し長さ5〜10cm。基部は翼となり、茎を抱き、緑白色でやや厚い。茎葉は卵状披針形。
     頭花は枝先に2〜5個つき、紅紫色の筒状の両性花からなり、長さ約9mm。

  • 分布・生育地 :
     本州(南部)〜沖縄 (国外:アジア〜アフリカの熱帯域)
     道端、荒地

  • 花期 :  4〜11月

  • 撮影月日・場所 :
     1994年3月19日  鹿児島県奄美大島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・花 1989年5月1日    同  上
     下・葉 2015年4月11日  鹿児島県屋久島

  • 撮影記 :
     先を切った筆先のような小さな花、お世辞にも美しいとはいえないが、南方系の帰化植物で、近所のフィールドではあまり見ないだけに、南の島などで出会うとそれなりの魅力を感じる。
     濃いピンクの色合いや咲き方は、ムラサキムカシヨモギに似ているが、この花は頭花がほとんど平開せず、葉が茎を抱くことで、より地味な感じの花である。
     地球温暖化が叫ばれているが、そのうち自宅近くでも見かけるようになるかもしれない。

  • 同じ科の仲間の花
花

葉