ハマベンケイソウ(浜弁慶草)

Mertensia maritima subsp.asiatica


ハマベンケイソウ1


  • 科名・属名 : ムラサキ科 ハマベンケイソウ属

  • 特徴 :
     茎頂1mにもなる多年草。
     茎は倒れて枝分かれし、地面を這って伸びる。
     葉は互生、葉身は長楕円形〜広卵形、長さ3〜9cm、幅2〜6cm。先は円頭か突端状にとがり、基部はくさび形で全縁。質は多肉質で青白味を帯び、無毛。下部のものは長さ9cmもの柄がある。
     花は茎頂にや枝先から垂れ下がり、長さ8〜10cmの総状花序となる。花柄は花時で長さ3〜7mm、果時で1〜2cm、葉と同形の小さい苞がある。の長い柄があり、花冠は鐘形で青紫色、長さ8〜12mm、先は5浅裂し、裂片は楕円形で開出する。雄しべは5個。
     果実(分果)は4面体状で無毛。

  • 分布・生育地 :
     北海道〜本州(日本海側は隠岐以北、太平洋側は東北地方) (国外:朝鮮、サハリン、千島・アリューシャン列島、オホーツク海沿岸)
     海岸の砂地や礫地

  • 花期 :  7〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1984年7月21日  北海道礼文島
     中・全体2 1983年7月20日    同  上
     (上、中は拡大写真あり、写真をクリック)
     左下・花、右下・葉    同  上

  • 撮影記 :
     ハマベンケイソウの仲間は、北海道に分布するエゾルリソウとこの2種だけで、2つともよく似ている。
     和名は浜に生えるベンケイソウで、葉が丸く多肉質であることから付けられている。
     礼文島の海岸には所々で見られ、花の青紫色でけでなく、蕾の時のピンク色も美しい。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
ハマベンケイソウ2

花