ヤクシマオオバコ(屋久島大葉子)

Plantago asiatica var. yakusimensis


ヤクシマオオバコ

  • 科名・属名
  • : オオバコ科 オオバコ属

  • 特徴

  •  草丈5〜10cmの多年草。
     オオバコの変種で、全体が小さく白毛が多いのが特徴である。
     葉は卵状楕円形で、葉身の長さ1〜2.5cm、全体に白い毛がやや密に生える。
     花は花茎の先に少数つき、花冠は白色で長さ1mm程度。

  • 分布・生育地

  •  九州(屋久島)  道端

  • 花期
  • : 7〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  2007年8月26日 鹿児島県屋久島
     中、下  同 上

  • 撮影記

  •  道端の花に気がつき、車を止めて踏み出そうとした足元に小さなオオバコがあるのに気がついた。
     「ひょっとして」と踏みつけないように車を下り、這いつくばって目を近づけると、やはりヤクシマオオバコだった。しかも花も咲いていた。前回も今回も見つけることができず、半分あきらめかけていただけに、思わぬ出会いに大喜びした。
     10cmにも満たない大きさで、オオバコに比べるとはるかに小さい。それに一番下の写真でもわかるように全体に白い毛が多いことがよくわかる。  しかし、こんな場所に生えているとは。生育環境がわかりその後注意して見たら他の場所にも生えていることがわかった。

    同じ科の仲間の花
花アップ

葉