テングノコヅチ(天狗の小槌)Tripterospermum japonicum var. involubile |
|
草丈30〜40cmの多年草。 茎は地上を這い、他のものに絡みつかない。 葉は対生し、三角状披針形で長さ2〜4cm、表面は濃緑色。 花は茎頂に普通1個つき、長さ2.5cm以下、花冠は淡青紫色。花と実が同時に見られる。 ツルリンドウに似ているが、葉や花が小さい、茎が絡みついて伸びないなどの違いがある。1993年変種として発表された。 本州(東北〜中部地方) 亜高山帯の針葉樹林下 2005年8月14日 群馬県尾瀬 中、下 同 上 以前はツルリンドウと同一視されていたが、特徴に記したように、蔓が巻きつかず、果実が翌年まで残るなどの違いから、1993年、変種とされた。 果実を翌年確認してから花の撮影では、花の撮影まで時間がかかると思っていたら、尾瀬にあるという話を聞いた。 二十数年ぶりに尾瀬に出かけ、登山道を登り始めたら地面を這うツルリンドウが見つかった。ただ、小さな蕾がついているだけで、花は咲いていない。 探していると、赤い実をつけた株や、花をつけた株がわずかながら見つかった。 確かに、茎は巻きつかず地上を這っているし、花も葉も小振りで葉の色も濃く、別種であることが実感できた。 同じ科の仲間の花 |
|