ヒダカイワザクラ(日高岩桜)

Primura hidakana


ヒダカイワザクラ1

  • 科名・属名 : サクラソウ科 サクラソウ属

  • 特徴 :
     草丈5〜15cmの多年草。
     地下茎は長く這い、先に1〜3個の葉をつける。
     葉は円形〜腎円形、径2〜5.5cm。基部は心形、縁は浅く掌状に7裂する。表面は無毛、縁や裏面脈上に白色の毛がある。
     花は5〜12cmの花茎の先に1〜2個つき、花冠は高杯形、紅紫色で花喉部は黄色、径約2.5cm。
     果実(刮ハ)は長楕円状円柱形、長さ11〜13mm。

  • 分布・生育地 :
     北海道(日高山脈) (国外:日本固有)
     高山帯の岩場

  • 花期 :  5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1982年5月16日  北海道アポイ岳
     中上・全体2、以下全て    同  上
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)

  • 撮影記 :
     春先のアポイ岳では蛇紋岩地帯まで登ると、まずサマニユキワリの群落の出迎えを受ける。
     そこで目一杯撮影し、さらに登っていくと今度はこの花が顔を見せてくれる。
     サマニユキワリに比べるとはるかに少なくて群落となることはないが、より大きく鮮やかな紅紫色の花は印象的だ。

  • 葉 同じ科の仲間の花
ヒダカイワザクラ2

花