コツマトリソウ(小褄取草)

Trientalis europaea var. arctica


コツマトリソウ1

  • 科名・属名 : サクラソウ科 ツマトリソウ属
     注.APG分類では、オカトラノオ属(Lysimachia)、学名(L. europaea var. europaea)

  • 特徴 :
     草丈5〜20cmの多年草。
     ツマトリソウの変種で、全体に小型で、葉が短く、先が尖らないことや、生える場所が湿地のミズゴケの上というのが違いとされる。
     ただ、これらの違いは個体差の範囲で、同一種という考え方もある。

  • 分布・生育地 :
     北海道〜本州(中部地方以北) (国外:サハリン、千島列島、東シベリア、北アメリカ)
     湿原のミズゴケ上

  • 花期 :   6〜7月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1990年6月24日  北海道霧多布湿原
     中・全体2 1990年6月23日  北海道根室市
     (上、中は拡大写真あり、写真をクリック)
     下・花 1990年6月24日  北海道霧多布湿原

  • 撮影記 :
     基本種のツマトリソウは亜高山の林縁や草原に咲くのに対し、湿原のミズゴケの上に咲く。
     葉の大きさなどはかなり小さく、先もやや丸い。
     道東に花見に出かけた際、根室半島や霧多布の湿原のミズゴケの上で見つけた。

  • 同じ科の仲間の花
コツマトリソウ2

花