|
- 科名・属名 : ツツジ科 ヨウラクツツジ属
注.APG分類では、ツツジ属(Rhododendron)、学名(R. multiflorum var. multiflorum)
- 特徴 :
高さ0.5〜2mの落葉低木。
ウラジロヨウラクの変種で、萼裂片が広線形で長さ5〜9mmと長いのが特徴。
但し、APG分類では、萼裂片の長さはウラジロヨウラクの個体差の範囲とし、同一種としている。
- 分布・生育地 :
北海道(南部)〜本州(中部地方北部以北) (国外:日本固有) 山地林縁、草原、岩場、高層湿原
- 花期 : 5〜7月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 1983年7月3日 群馬県至仏山 中・全体2 1980年6月22日 群馬県尾瀬ヶ原 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 下・花 2015年7月13日 群馬県至仏山
- 撮影記 :
当初ウラジロヨウラクと思っていたが、よく調べると萼片が細長い本種と分かった。
この写真は至仏山で写したが、尾瀬では湿原の縁などにも咲いていて、山とは花期が半月くらい違う。
粉を吹いたような濃いピンク色の花が枝先にまとまって咲くため、花はかなり目立つ。
ここでは旧来の区分に従ったが、APG分類では本種はウラジロヨウラクの変種ではなく、単に萼の長いタイプとして同一種とされている。
同じ科の仲間の花
|