スカシタゴボウ(透し田牛蒡)

Rorippa islandica


スカシタゴボウ1

  • 科名・属名 : アブラナ科 イヌガラシ属
     注.APG分類では、学名(R. palustris)

  • 特徴 :
     草丈35〜100cmの1年草または2年草。
     茎は直立して上部で分枝し、全体無毛。
     根出葉は長さ5〜15cm、羽状に浅〜深裂し、裂片はさらに粗く切れ込む。茎葉は上部の葉ほど切れ込みが浅く、基部は茎を抱く。
     花は総状花序になり、花弁は黄色で直径3〜4mm。
     果実(短角果)は長楕円形で長さ3〜7mm、幅2〜2.5mm、果柄は水平に開くか反曲する。
     種子は円形、径約0.5cm。

  • 分布・生育地 :
     日本全土 (国外:北半球に広く分布)
     水田や畦などの湿った場所

  • 花期 :  4〜10月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2006年9月24日  茨城県大田原市
     中上・全体2 2020年10月7日  栃木県佐野市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花 2016年9月30日  神奈川県川崎市
     左下・果実 2006年10月1日  東京都日野市
     右下・葉 2020年10月7日  栃木県佐野市

  • 撮影記 :
     頭大羽状に深裂する葉や短い果実(短角果)に特徴があり、似たような場所に生えるイヌガラシとの見分け点である。どちらかいえば、本種のほうが湿り気の多い場所に咲く。
     どちらも花は小さく目立たない花で、そのつもりで見ていないと花があっても気がつかない。
     この花の和名であるが、今回整理するまで、「スカシタ ー ゴボウ」とばかり思っていた。恥ずかしい限りである。「スカシ(透し)ー タゴボウ(田牛蒡)」が正解である。他にも間違って覚えている花があるかもしれない。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
スカシタゴボウ2 花

果実(短角果)