ダイコンソウ(大根草)

Geum japonicum


ダイコンソウ1

  • 科名・属名 : バラ科 ダイコンソウ属

  • 特徴 :
     草丈25〜60cmの多年草。
     茎は分枝しないかまばらに分枝し、全体に柔らかな短毛がある。
     根出葉は羽状複葉で、頂小葉は大きく、倒披針形〜広倒卵形、長さ1.5〜6cm、幅1.5〜5cm。先は円頭〜鋭頭、基部は狭いくさび形〜切形〜浅い心形、縁には低い不規則な鋸歯があり、3浅裂する。側小葉は小さく、2〜3対、さらに小型の小葉と互生する。茎葉は3出複葉〜羽状複葉、下部のものは3深裂、上部のものは切れ込みがない。托葉は葉状で全縁〜不規則な鋸歯がある。
     花は茎頂にまばらに(1−3)4〜8個つき、5弁花で径約1.2〜1.8cm。長い柄がある。花弁は黄色、広楕円形〜倒卵形、長さ5〜8mm、幅4〜8mm、円頭〜やや微凹頭。萼片は狭卵形〜卵形、鋭頭〜やや鋭尖頭、花時には反り返り、外面には毛が密生する。副萼片は萼片より短く、線形。花柄には短い毛があるが、開出する長い毛はない。
     果実(集合果)は球形。痩果は多数、長さ2〜2.5mm、幅約1mm、長い剛毛が生える。

  • 分布・生育地 :
     北海道(南部)〜九州 (国外:朝鮮、中国)
     山野の林下や沢沿い

  • 花期 :   7〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2002年9月1日  東京都高尾山
     中1・全体2 2017年8月22日  東京都八王子市
     (上、中1は拡大写真あり、写真をクリック)
     中2・花1(正面) 2007年8月12日  東京都高尾山
     中3・花2(側面) 2017年8月22日  東京都八王子市
     中4・果実1(集合果)    同  上
     左下・果実2(熟果) 2017年10月5日    同  上
     右上・葉 2017年8月22日    同  上
     右下・托葉    同  上

  • 撮影記 :
     オオダイコンソウとよく似ているが、小葉が丸くて、鋸歯も鋭くないなどの違いがある。関東地方の低山地で夏場に見かけるのは、ほとんど本種である。
     花も数が少なくヒョロヒョロした何となく貧弱な感じで、積極的にカメラを向ける気が起きない。
     和名のダイコンの由来は、根元につく葉(根出葉)の感じがダイコンに似ているとのことであるが、あまりピンとこないネーミングだ。

  • 葉

    托葉

    同じ科の仲間の花
ダイコンソウ2

花1(正面)

花2(側面)

果実1

果実2(熟果)