ホソバイブキシモツケ(細葉伊吹下野)

Spiraea dasyantha var. angustifolia


ホソバイブキシモツケ

  • 科名・属名
  • : バラ科 シモツケ属

  • 特徴

  •  高さ1〜1.5mの落葉低木。
     幹を叢生し、若い枝には淡赤褐色で、白い毛を密生する。
     葉は狭長楕円形で、長さ2〜7cm。先はやや鋭頭、基部はくさび形。中部より先に鋸歯または重鋸歯がある。
     花は枝先に径2.5〜3.5cmの散房状の花序を出して多数つき、白色で径6〜8mm。雄しべは花弁とほぼ同長。
     果実(袋果)は長さ約2mm、表面に軟毛があり、この密度の違いでイブキシモツケの変種とする場合がある。

  • 分布・生育地

  •  本州(近畿地方以西)〜九州
     山地の日あたりのいい岩礫地、石灰岩上

  • 花期
  • : 4〜5月

  • 撮影月日・場所

  •  2014年4月20日  徳島県三好市
     中・花、下・葉    同  上

  • 撮影記

  •  イブキシモツケの果実(袋果)の表面の毛の密度の濃いものを、変種として区別する場合がある。
     多くの図鑑では中間形があるので区別できないとされるが、この花を撮影した徳島県の「徳島県植物誌」では変種として扱っているので、ここでも撮影地に敬意を表して変種としたが、同一種の個体差の範囲とするのが正しいのかもしれない。
     ただ、川岸の岩上に生えていたこの花は、まだ果実(袋果)の毛の違いは確認できなかったものの、和名のホソバ(細葉)の名の通り葉は細長かった。

    同じ科の仲間の花
花

葉