ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺)

Rubus palmatus var. palmatus


ナガバモミジイチゴ


  • 科名・属名 : バラ科 キイチゴ属

  • 特徴 :
     高さ2m程度の落葉低木。
     枝は無毛で刺が多い。
     葉は互生、葉身は長卵形〜狭卵形で、長さ3〜7cm、切れ込みがないか、中部以下で3〜5裂するものなど変化が多く、中裂片は長くて尖り、側裂片は3角形で短く、基部はやや心形、縁には重鋸歯がある。両面とも脈沿いに毛があり、裏面脈上には鉤形の刺がある。葉柄は長さ1.5〜4cm、鉤状の刺がある。托葉は披針形、長さ6〜8mm。
     花は単生で下向きに咲き、白色、径約3cm。花柄は長さ5〜10mm、疎らに軟毛が生え、しばしば刺がある。花弁は5個、楕円形〜長楕円形で鋭頭、長さ12〜17mm、幅7〜10mm。萼は筒形、萼片は狭卵形で先は鋭頭、長さ約8mm。雄しべは約40個、雌しべとほぼ同長。花糸は糸状、葯は球形。花柱は糸状、柱頭はやや膨らむ。
     果実(集合果)は球形で、径1〜1.5cm、橙黄色に熟する。

  • 分布・生育地 :
     本州(中部地方以西)〜九州 (国外:日本固有)
     山野の林縁

  • 花期 :  3〜5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2012年4月13日  徳島県名西郡
     中上・全体2 2023年4月11日  大分県別府市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中中・花序    同  上
     中下・花 2012年4月13日  徳島県名西郡
     左下・果実 2015年5月16日  兵庫県たつの市
     右上・葉(表) 2012年4月13日  徳島県名西郡
     右下・葉(裏) 2023年4月11日  大分県別府市

  • 撮影記 :
     本州中部を境にして、西にこの花が東にモミジイチゴがほぼ住み分けている。
     ナガバ(長葉)の名がつくように、ほぼ同程度に葉が5(3)裂するモミジイイチゴに比べ、単葉か3裂しても真ん中の裂片がごく長いのが特徴である。
     西日本の山野の日当りのいい林縁にごく普通に見られため、その気にならないとなかなかカメラを向ける気にならない花である。
     私も住んだこともあるし数え切れないくらい花の時期に見かけていたのに、恥ずかしいことにあまり撮影できていなかった。

  • 葉(表)

    葉(裏)

    同じ科の仲間の花
ナガバモミジイチゴ

花序

花

果実