シコクバイカオウレン(四国梅花黄蓮)Coptis quinquefolia var. shikokumontana |
|
草丈5〜15cmの多年草。 最近、本州産の亜種として発表された種である。 本州のバイカオウレンは、花弁の舷部が浅い杯状で、花柱が直立するのに対し、この花は、舷部がコップ状、花柱は強く反曲する点が異なるとされている。 四国 山地の針葉樹林下 2010年5月1日 徳島県剣山 中 2013年2月9日 高知県高岡郡 下左・花 2010年5月1日 徳島県剣山 下右・葉 2013年2月9日 高知県高岡郡 4月末、四国剣山で季節外れの雪に見舞われながら撮影したが絵にならず、翌年GWに再チャレンジし何とか花を撮影した。 その後、2月初めに低地に咲くタイプを高知県で撮影したが、標高が違うとはいえあまりの花期のズレに驚いた。 最近、2〜3月に咲く低地のタイプと、剣山のような高山に咲く花は遺伝子が異なり、ツルギバイカオウレンと名づけられたと聞くがどうなんだろうか。 しかし、「花弁の舷部がコップ状で、花柱が強く反曲する」というのがバイカオウレンとの違いとされているが、花を見る限りその違いは感じられない。 花仲間にもそういう意見を持つものが多く、ある方から「色んな時期に観察すると、花弁の舷部がコップ状になるのは花の末期で、それはバイカオウレンも同じ」という話を聞いたが・・・。 同じ科の仲間の花 |
|