ツルコウゾ(蔓楮)

Broussonetia kaempferi


ツルコウゾ

  • 科名・属名
  • : クワ科 コウゾ属

  • 特徴

  •  長さ2〜3mの落葉つる性木本。
     若枝には粗い毛が散生する。
     葉は互生し、葉身は卵状長楕円形で長さ4〜11cm、幅1.3〜4cm。先は尾状に尖り、基部は切形〜浅心形、縁にはやや細かい鋭い鋸歯がある。質は薄く、表面には短毛が密生し、裏面は脈上だけに短毛がある。葉柄は長さ0.8〜2cm。
     花は雌雄異株で、若枝の葉腋ごとに1個の花序を出し、雄花序は円筒形で長さ1〜1.5cm、幅約5mm。雌花序は球形で径4〜5mm。
     果実(集合果)は球形で橙赤色に熟す。

  • 分布・生育地

  •  本州(山口県)、四国、九州  林縁

  • 花期
  • :  4〜5月

  • 撮影月日・場所

  •  2014年5月5日  佐賀県伊万里市
     中・雄花序、下・葉    同  上

  • 撮影記

  •  ある花を撮影に岩峰の基部を進んでいくと、ツルコウゾによく似た花序をつけた植物が目に入った。
     枝が横に這っている感じがツルコウゾとは違うと思って同行の花仲間に聞くと、本種と教えられ撮影した。
     パッとした花ではないが一応、花や葉のアップも撮影した。
     帰って調べると、四国や九州に分布するつる性の木本で、関東あたりには分布しない花とわかり少し嬉しくなった。

    同じ科の仲間の花
雄花序

葉