ノアズキ(野小豆)

Dunbaria podocarpa


ノアズキ

  • 科名・属名
  • : マメ科 ノアズキ属

  • 特徴

  •  つる性の多年草。
     全体に軟毛がある。
     葉は3小葉からなり、小葉は広卵状菱形で長さ、幅とも1〜3cm。先は伸びるが鈍頭に終わる。葉裏には赤褐色の腺点がある。
     花は葉腋に総状につき、黄色で長さ1.5〜1.8cm。旗弁は円くて右側のほうが大きく、竜骨弁は反転し上向きになる。
     果実(豆果)は扁平な広線形で長さ約5cm、短毛が密生し、中に6〜7個の種子が入る。

  • 分布・生育地

  •  本州(宮城県以西)〜九州
     山野の日当たりのいい湿った野原、林縁

  • 花期
  • :  8〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  1994年8月28日  千葉県成東湿原
     中・花 2004年7月25日  福岡県平尾台
     左下・果実 2007年10月7日   同  上
     右下・葉 2014年8月29日  石川県羽咋市

  • 撮影記

  •  ヤブツルアズキの花によく似ていて間違えやすいが、本種は葉が菱形状になりて先が鈍く尖り、ヤブツルアズキの卵形で先が伸びて尖る葉と異なる。とはいっても撮影記録を見ると、以前は混同しているものもあった。
     初心者のうちはどの花を見ても同じように見え、何が何だかわからなくなってしまう。それで嫌になってしまうことが多いのだが、そこを乗り越え違いがわかってくると面白さがわかってくる。
     ただ何が何だかよくわからないまま覚えるのは大変である。今新しい分野へ取り組み始めてそのことを痛感している。

    葉

    同じ科の仲間の花
花

果実