コケオトギリ(苔弟切)Hypericum laxum |
|
オトギリソウ科 オトギリソウ属 草丈3〜30cmの1年草。 茎は4稜があり、上部でよく分枝する。 葉は広卵形で、長さ5〜10mm、幅3〜8mm。先は円頭で、多数の明点が入り、基部は半ば茎を抱く。 花は茎頂や枝の先に2出集散状に少数つき、花弁は黄色で径5〜8mm。雄しべは5〜8個。萼は不同形で、狭い長楕円形。 苞は葉とほぼ同形で広い。 北海道(西南部)〜沖縄 休耕田など湿った所 1996年8月25日 茨城県西茨城郡 下 2006年8月16日 新潟県上越市 速い時期に稲刈りした田んぼや休耕田は、湿地性の植物観察のフィールドとしては一級品だ。特に山沿いの休耕田は、平地の田では見られないような希少な植物も見られる。 この花は、そんな珍しい植物ではなく全国的に見られるが、花が小さいこともあって、ついでに撮ったというカットが多い。 苞は葉と同じ形をしているのが特徴で、よく似たヒメオトギリの披針形の苞との違いである。もっとも、田んぼで見かけるのは圧倒的にこの花が多い。 同じ科の仲間の花 |