エゾサイコ(蝦夷西胡)Bupleurum nipponicum var. yesoense |
|
草丈10〜40cmの多年草。 ハクサンサイコの変種とされる。 葉は披針形で、先はしだいに細くなり、基部はやや茎を抱く。 花は枝先に複散形花序となり、黄色で小さな花をつける。 小総苞片は披針形で先は尖る。 別名 ホソバノコガネサイコ 北海道(日高山地) 高山の草地、渓流沿 1980年7月30日 北海道アポイ岳 下・花 1990年8月19日 同 上 ハクサンサイコの変種で、北海道の日高地方の蛇紋岩地に特産し、別名ホソバノコガネサイコと呼ばれているように葉が細長い。 日高地方の蛇紋岩地といえば、すぐに名前が上がるのがアポイ岳だ。花の撮影を始めた頃から、この山は憧れの山であった。 もう二十数年前、何度かこの山を訪れ、初めて見るこの山の特産種のオンパレードに時間を忘れるほどだった。休日でも登山客は少なく、貸切状態だった。 この写真も当時撮影した1枚であるが、他の目立つ花に目をとられ、カット数は少なく撮り直したい花の一つだ。 同じ科の仲間の花 |