オオハクサンサイコ(大白山西胡)

Bupleurum longirdiatum var. pseudonipponicum


オオハクサンサイコ

  • 科名・属名
  • : セリ科 ミシマサイコ属

  • 特徴

  •  草丈20〜80cmの多年草。
     ホタルサイコの変種で、匐枝を出さず、小総苞片に3〜7脈のあることが異なる。

  • 分布・生育地

  •  本州(南アルプス)  亜高山帯の草地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  2007年8月17日 山梨県北岳
     中、下  同 上

  • 撮影記

  •  南アルプスの北岳は、以前何度も出かけ、主だった高山植物はあらかた撮影し終えたと思っていた。
     しかし、科別にアップしていくと未撮影や撮り直しの必要な花がボロボロ出てきた。そんな花を撮影に、真夏の一日北岳に出かけてみた。
     久し振りのせいか、登山道の景色も所々記憶が抜け落ちている。しかし、間違いなく大樺沢の登山道は以前とは異なっていた。崩壊がすすみ登山道が付け替えられたようだ。
     以前この花を見たあたりまで登ると、予定通り開花中の花に出会えた。特徴は小総苞片の脈にあるということで、小さい花を一生懸命撮影した。脈のあることがわかると思うが

    同じ科の仲間の花