ヨロイグサ(鎧草)

Angelica dahurica


ヨロイグサ

  • 科名・属名
  • : セリ科 シシウド属

  • 特徴

  •  草丈1〜3mの多年草。
     茎は太く、基部では7〜8cmもある。
     葉は2〜3回羽状複葉で、小葉は長楕円形で細長く、縁はざらつく。
     花は枝の先に複散形花序となり、白色の小さな花を多数つける。

  • 分布・生育地

  •  本州(中国地方)、九州   山地の草地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  2004年7月25日 福岡県北九州市
     下・花 2002年7月28日  同 上

  • 撮影記

  •  高原や高山草原で、一際目立つ壮大な花をつけるセリ科の植物は、本州中部から北海道に種類が多く、西日本中心に分布するという花は少ない。
     この花は西日本の花の一つで、夏の花を探しに訪れた北九州のカルスト台地の草原で、存在感を示していた。
     よく似たシシウドに比べると、花柄も太くがっしりした感じで、ヨロイ(鎧)と名付けたのもわかるような気がする。
     ただ、生育する草原の荒廃や減少により、数を減じてきているのは残念だ。

    同じ科の仲間の花
花アップ