アソヒカゲスミレ(阿蘇日陰菫)

Viola yezoennsis var. asoana


アソヒカゲスミレ1


  • 科名・属名 : スミレ科 スミレ属

  • 特徴 :
     草丈5〜12cmの多年草。
     無茎種。ヒカゲスミレの変種で、葉がほこ形(ヒョウタン形)になる。
     花時の葉の表面は黒紫色〜茶褐色であるが、花後は緑色に変わりるほか、特に多くは3中裂してほこ形の特異な形になる傾向があり、長さ11cm、幅10cmにもなるものがある
     葉の形の外はヒカゲスミレと違いはない。

  • 分布・生育地 :
     本州(広島県)、九州(阿蘇) (国外:日本固有)
     低山地の湿り気の多い林縁

  • 花期 :  4月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2011年4月23日  熊本県阿蘇
     中・全体2、以下全て    同  上
     (上、中は拡大写真あり、写真をクリック)

  • 撮影記 :
     どう考えてもこの花の花期としては遅すぎると思いつつも、今年は遅れ気味だからひょっとしてとの期待もあった。
     道端にこの花の特徴であるほこ形(ひょうたん形)の葉が出てきた。しかし、花をつけた株はない。やはり駄目かと思い始めた頃、花が終わったばかりの株が目に入った。
     これならまだ咲いている株があるかもしれないと必死に探す。しかし、花付きが悪い上、花をつけた株も全て終わっている。
     また、来年かと思い始めた頃、林下で白い花をつけた株に出会った。ややくたびれた花であるが、かろうじて咲いている。
     前日の雨で花や葉も汚れていたが、このスミレとの出会いは何にもまして嬉しかった。
     全ての葉がほこ形(ヒョウタン形)かと思ったが、一部には切れ込みのない長卵形の葉も混じっていた。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
アソヒカゲスミレ2

花