オナガサイシン(尾長細辛)

Asarum leptophyllum


オナガサイシン

  • 科名・属名 :
     ウマノスズクサ科 フタバアオイ属
     注.APG分類では、学名(Asarum caudigerum)

  • 特徴 :
     葉は広心形で、長さ7〜15cmの多年草。
     葉は緑色で光沢がある。葉にも茎にも長い毛がある。
     花は淡緑褐色で、長さ2.5cm、萼筒の上部はくびれ、外側には長い毛がある。萼裂片は3角状披針形で、先は尾状に伸びる。
     別名 カツウダケカンアオイ

  • 分布・生育地 :
     沖縄県(沖縄本島) (国外:日本固有)
     常緑広葉樹林下

  • 花期 :  2〜3月

  • 撮影月日・場所

  •  2004年3月6日  沖縄県沖縄本島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     下・花    同  上
  • 撮影記 :
     沖縄本島北部の石灰岩地に希産している。
     花仲間から教えてもらった場所は、セイタカスズムシソウが繁茂し歩くのも容易でなく、本種らしい葉は全く見当たらなかった。かといって、ハブが出てきそうな藪をかき分けて入るには勇気がいる。
     ここまできて空振りでは癪に障るので、思い切って藪をかき分ける。すると小さな蕾を付けた株をやっと見つけた。蕾があるなら開花している株もあるはず。恐怖を忘れ探し回り写真の花を見つけた。
     この仲間は色々見ているものの、萼裂片の先が細長く伸び、萼筒には毛が密生しているなど、他にはあまり見られない印象的な花である。

  • 同じ科の仲間の花
花