ニンドウバノヤドリギ(忍冬葉の寄生木)

Scurrula lonicerifolia


ニンドウバノヤドリギ1

  • 科名・属名
  • : ヤドリギ科 オオバヤドリギ属

  • 特徴

  •  常緑樹に寄生する常緑低木。
     若枝や葉柄には灰褐色の毛が密生する。
     葉は対生し、卵状長楕円形〜広楕円形で、長さ3〜6cm、幅2空cm。質は革質で、先は丸く、全縁、表面は無毛で裏面には鱗状毛が密生し灰褐色〜灰白色となる。
     花は側枝の1〜2cmの花序の先に束生し、外面は淡赤褐色で内側は緑紫色、花被は筒状で長さ約15mm、幅約2mm。先は4裂し、裂片は線状倒披針形で長さ約5mm。葯は赤色。
     果実は広楕円形で長さ約6mm。

  • 分布・生育地

  •  沖縄(西表島)  常緑樹の樹幹、枝に寄生

  • 花期
  • : 11〜1月

  • 撮影月日・場所

  •  2011年12月13日 沖縄県西表島
     中 2011年12月9日   同 上
     下左・花 2011年12月13日  同 上
     下右・葉 2011年12月9日   同 上

  • 撮影記

  •  西表島にだけにあるオオバヤドリギによく似たこのヤドリギ、その花の形の面白さからぜひ見たいものだと思っていた。
     手軽に行ける道路際にあった株に期待していたのだが、台風で寄生している本体の木が折れたことや、同じ株でも花期は年によって11月〜1月とズレるため、花には出会えていなかった。
     現地の植物に詳しいKさんと連絡を取り合い、花の咲くのを待って出かけたが、晴れ男にもかかわらず今回はほぼ毎日のように雨、そんな雨間を縫って2ヶ所の自生地へ出かけ花に会うことができた。
     オオバヤドリギに比べ、花の長さ、大きさは約半分、葉裏が赤褐色でなく灰褐色を帯びるのが特徴である。

    葉裏

    同じ科の仲間の花
ニンドウバノヤドリギ2

花