|
- 科名・属名 : ユキノシタ科 チダケサシ属
- 特徴 :
草丈20〜30cmの多年草。
テリハアカショウマに似るが、全体に小さく、茎は赤紫色を帯び、葉は緑色で硬い感じがし、小葉の縁には重鋸歯がある。
花の萼片は緑白色であるが、先端がやや赤みを帯びる。
- 分布・生育地 :
本州(神奈川県、山梨県、静岡県) (国外:日本固有) 山地の草原や岩場、林下
- 花期 : 6〜7月
- 撮影月日・場所 :
上・全体 2001年7月7日 神奈川県箱根 (上は拡大写真あり、写真をクリック) 中・花 2018年8月31日 同 上 左下・果実(刮ハ) 2018年8月31日 同 上 右上・葉 2018年7月3日 同 上 右下・葉(裏) 同 上
- 撮影記 :
フォッサマグナの南部地帯に分布している。
箱根の山頂部の風衝草原では本種が多く、岩場では矮小化したタイプも見かける。
岩場では、本種の特徴である、葉の緑が濃く硬そうな感じが一層強くする。
同じ科の仲間の花
|