ヒュウガアジサイ(日向紫陽花)

Hydrangea serrata var. minamitaninii


ヒュウガアジサイ1

  • 科名・属名 : ユキノシタ科 アジサイ属
     注.APG分類では、アジサイ科(HYDRANGEACEAE)

  • 特徴 :
     高さ1〜2mの落葉低木。
     葉は対生し、葉身は長楕円形〜卵状楕円形、長さ10〜15cm、幅5〜10cm。先は鋭尖形、基部はくさび形〜円形、縁には三角形状の鋸歯がある。表面はやや光沢があり、裏面側脈腋にのみ白い短毛を密生する。
     花は径4〜10cmの集散状花序となり、両性花の周りを装飾花が取り囲む。装飾花は径1.5〜3cm、萼片は4個のものが多く、帯淡紅色〜白色。両性花の花筒は長さ約1.5mm、花弁は5個、雄しべは10個。
     果実(刮ハ)は卵形〜楕円形で長さ3〜4mm。

  • 分布・生育地 :
     九州(宮崎県) (国外:日本固有)
     山地の沢筋や崖

  • 花期 :   6〜7月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2016年6月27日  宮崎県児湯郡
     中上・全体2、以下全て(除く右下・葉裏)    同  上
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     右下・葉(裏) 2016年9月21日    同  上

  • 撮影記 :
     降り出した梅雨の雨の中、沢沿いの道を進む。大雨になって沢が増水しなければいいがと心配だった。
     やっとたどり着いた滝の脇の岩場にこの花があり、ちょうどいい開花状態で淡紅色の装飾花が綺麗だった。
     滑る足元を気にしながら撮影したが、滝の水しぶきで雰囲気はいいものの、雨で葉面が光ったりレンズに雨粒がついたりして大変だった。
     ヤマアジサイの変種で、葉裏側脈腋にのみ白い短毛を密生することが違いとされている。
     撮影は何とか済ませたものの、宿に帰ると差していた傘にヤマビルが這っていた。もしやと思って登山靴を脱ぐと、靴下が血で真赤、何と両足に5箇所もヒルがくっついていた。

  • 葉(表)

    葉(裏)

    同じ科の仲間の花
ヒュウガアジサイ2

花1

花2

装飾花