|
- 科名・属名 : ユキノシタ科 イワガラミ属
注.APG分類ではアジサイ科(HYDRANGEACWAE)
- 特徴 :
落葉性のつる植物。
枝は樹幹や岩に絡みついて伸び、太さは5〜8cmになり、樹皮は厚い。。
葉は対生、今年枝につき、葉身は広卵形、長さ5〜16cm、幅5〜10cmであるが、貧弱な個体では、長さ1〜1.2cm、幅0.7〜1cmと小さいものもある。先は鋭尖頭〜鋭頭、基部は切形〜浅心形、縁にはまばらに浅い鋸歯がある。質は洋紙質、表面は主脈に沿って白色の毛がある以外は無毛、裏面は少し白色を帯び、葉脈に毛がある。葉柄は長さ3〜12cm、白色または褐色の毛を散生する。
花は今年枝の先に径10〜22cmの散房花序となり、多数の両性花と、1個の装飾花からなる。装飾花の萼片は卵形〜広卵形、時に披針形で白色、脈が目立ち、長さ1.6〜3.5(−6)cm、幅1〜2(-4.5)cm。両性花の花筒は倒円錐形、長さ1.5〜2.5mm、短毛を密生する。花弁は5個、長楕円形で白色、長さ約2mm、くっついたまま開かず、帽子を脱ぐように脱落する。雄しべは10個、花柱は1個、太く先は棒状で4〜5裂する。
果実(刮ハ)は倒円錐形で長さ5〜7mm、10個の稜があり、先端に花柱が残る。
- 分布・生育地 :
北海道〜九州 (国外:韓国(鬱陵島) 山地の林縁、林間、岩場などの明るい場所
- 花期 : 5〜7月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 1982年8月10日 北海道利尻島 中上・全体2 2018年6月24日 新潟県南魚沼市 (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック) 中中・花序、中下・装飾花 同 上 左下・果実 2014年8月30日 石川県白山山麓 右下・葉 2018年6月24日 新潟県南魚沼市
- 撮影記 :
樹幹や岩上を這い上がって枝を伸ばすツルアジサイに似た感じの形態であるが、装飾花が4個程度あるツルアジサイに対し、この花は1つしかつけないのですぐにわかる。
山地の沢沿いや日当りのいい林縁に咲く明るい感じのする植物で、北海道から九州までの山地で普通に見ることができる。
同じ科の仲間の花
|