ツルナシコアゼガヤツリ(蔓無小畦蚊帳吊)

Cyperus haspan var. microhaspan



  • 科名・属名 : カヤツリグサ科 カヤツリグサ属

  • 特徴 :
     草丈15〜30cmの1年草。
     根茎は赤紫色で、伸長する根茎は無く、叢生する。
     花序枝は10個程度つき、先に小穂を掌状につける。小穂は線形で扁平、鱗片は長さ1〜1.2mmと小さく、鱗片の中肋は短く突出する。
     果実は広倒卵形で横断面は3稜形、長さ0.5〜0.6mm、表面には微細な凹凸がある。柱頭は3岐。

  • 分布・生育地 :
     本州(関東地方以西)〜沖縄 (国外:マレーシア)
     低地の湿地、水田

  • 花期 :   7〜9月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2018年11月2日  沖縄県西表島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・花序、以下全て    同  上

  • 撮影記 :
     コアゼガヤツリによく似ている植物であるが、コアゼガヤツリが横に伸びる根茎(ツル)があるのに対し、横に伸びる根茎がなく叢生することが異なり、和名の由来となっている。
     また、小穂の幅や長さ、鱗片、果実もコアゼガヤツリより小さい。
     花仲間が西表島で撮影していたので探したら、休耕田に生えているのを見つけた。
     横に伸びる根茎が無く叢生していたことや、果実などが小さく表面に凹凸があったので本種と判断した。

  • 果実

    同じ科の仲間の花
花序

小穂