|
- 科名・属名 : ラン科 クモキリソウ属
- 特徴 :
草丈10〜20cmの多年草。
葉は偽鱗茎の先に2〜3個つき、葉身は狭長楕円形、長さ5〜10cm。
花は花茎の上部に十数個つき、淡黄緑色。萼片、花弁とも線形、長さ約3mm程度と小さい。唇弁の先はやや反り返る。蕊柱に翼はない。
- 分布・生育地 :
沖縄(西表島)(国外:不明) 湿った岩場
- 花期 : 9〜10月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2009年9月25日 沖縄県西表島 中・全体2 2006年10月10日 同 上 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 左下・花、右下・葉 同 上
- 撮影記 :
花期を逸していて株だけを確認するつもりで近寄ってみると、花茎の先端に1花だけ咲き残っていた。
近年発見されたランで、チケイランに似ているものの名前の通りずっと小さく、花弁も全体に細い。
学名を調べるのにも苦労したが、開発され調べつくされた感のある日本でも、まだこんな花が見つかるなんて。
最初に出会った時は遅かったので、翌年時期を変えてやってきたがまた少し遅めだった。
ただ、見つかってから十数年経つが、いまだ正式に発表されていないようで、特徴欄も論文からでなく、自分の目で見た様子から記述していて、国外の分布も不明だ。
同じ科の仲間の花
|