チケイラン(竹尢磨j

Liparis bootanensis


チケイラン1

  • 科名・属名 : ラン科 クモキリソウ属

  • 特徴 :
     草丈10〜20cmの着生ラン。
     茎は肥厚し、長円錐形で、数個が1列に並び、毎年1個ずつ増える。
     葉は数個つき、葉身は狭長楕円形、長さ10〜15cm、幅1.5〜3cm。先は鋭尖頭で、基部は短い関節がある。
     花は10〜20cm伸ばした花茎の先に、3〜15個が一方に偏ってつき、淡黄緑色〜淡茶褐色。苞は三角状披針形、長さ3〜5mm。萼片は線状長楕円形でやや鈍頭、長さ6〜7mm。側花弁は線形で鈍頭、萼片と同長。唇弁はくさび状倒卵形、長さ約5mm、先は円状切形で少し反曲し、基部内面に不明瞭な2個の突起がある。蕊柱は長さ約4mm。

  • 分布・生育地 :
     九州(南部)〜沖縄 (国外:中国、台湾、東南アジア〜ヒマラヤ)
     亜熱帯の常緑樹の樹幹や岩上に着生

  • 花期 :   10〜12月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1994年12月25日  鹿児島県奄美大島
     中上・全体2 2007年12月9日  沖縄県国頭郡
     中中・全体3 2004年12月11日  沖縄県西表島
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・花 2007年12月9日  沖縄県国頭郡
     左下・果実 2014年3月21日  沖縄県石垣島
     右下・葉 2007年12月9日  沖縄県国頭郡

  • 撮影記 :
     花の撮影をしていると冬場は関東周辺では出かけるところがない。以前は一年の写真やデータ整理をしていた。最近、段々南方へ出かけることが多くなった。
     12月でも南の島は花が豊富だ。原生林下にはトクサラン、カンアオイ類なども咲いていた。
     樹幹や岩上に着生するものの、比較的低いところに着く場合が多く、この花も地上20cmくらいの所で咲いていた。
     西表島では2mくらいの木に、小さな株も含め20株近く着生しているのを見たことがある。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
チケイラン2

チケイラン3

花

果実