アズマシライトソウ(東白糸草)

Chionographis japonica var. hisauchiana


アズマシライトソウ

  • 科名・属名
  • : ユリ科 シライトソウ属

  • 特徴

  •  草丈10〜30cmの多年草。
     根出葉は長楕円形またはヘラ形で、長さ10cm、葉柄が長く、葉身の1〜3倍ある。
     花は花茎の先に穂状花序になる。花被片は白色で6個、上の4個は3〜5mm、下の2個はもっと短い。
     両性花と雄しべの退化した雌花だけの個体と、両方がある。
     シライトソウの変種で、上の花被片が短いこと、両性花と雌花だけの個体と両方あること、葉柄が葉身より長いことが違いである。

  • 分布・生育地

  •  本州(関東地方) 山地の林下

  • 花期
  • : 5月

  • 撮影月日・場所

  •  1994年5月14日 埼玉県
     アップ  同 上

  • 撮影記

  •  この花を尋ねて訪れた場所は、埼玉県の山中。スギ林の林縁であっけなく見つかった。
     シライトソウの変種で、埼玉、東京の一部、明るい林下にあるとは聞いていたものの、こんな身近な場所にあろうとは思いもよらなかった。
     花被片の短いこともあって、なんとなくチマチマした咲きかたで、みすぼらしいシライトソウといった感じである。

    同じ科の仲間の花
花アップ