野・山の花、自然観察サイトリンク集


野・山の花、および自然観察サイトをまとめました。日ごろ私が参考にしているサイトです。
北の地方に在住している方から並べています。バナーをクリックしてください。








タイトルは北海道も、現在は福島にお住まいの花パパ、花ママ
北海道からアメリカ、そして福島とお二人の花探しの足跡が目に見えてきます
今後、情報の少ない南東北の花情報が楽しみです
茨城県北部、日立市にお住まいのGさんのHP
関東北部を中心に観察を続けています。この地域にこんな花があるのかと驚かされることも多いです
茨城県南部、石岡市にお住まいのogumaさんのHP
霞ヶ浦や筑波山など、関東でも数少なくなった自然が残された地域
散歩がてらの観察といいつつ、きめ細かな目配りが感じられます
広大な湿地が広がる、栃木の渡良瀬遊水地
そこに生える植物を徹底的に調べ作られた大和田さんのHPです
かって日本の平地に広がっていた貴重な植物が見られます
「失われゆく植物を求めて」の副題があるように、「上州花狂い」こと花仲間の群馬のMさんが、関東・甲信越を中心に撮影した貴重な植物達の姿
県別や腐生植物など、色々なアプローチの切り口は、初めての方でも親しめるHPです
群馬県にお住まいのpenさんの、植物だけでなく野鳥、昆虫と幅広く自然観察した記録です。同じ県内の「上州花狂い」さんとも同行されることがあるとか
「お出かけpenpen」というブログは日常活動の報告です
作者のスミレに対する想いが伝わってくるようなHPです
全国からいろいろなスミレが集まってきています
関東地方のラン類を中心に、精力的に駆け回る埼玉県のyosikitaさんのHP
スミレ類など他の花にも興味を広げています。最近は関東以外のラン類も多数紹介されています
野生ランを追いかけて東奔西走。最近東京から金沢に転勤された中山さんのHP
国内だけでは飽き足らず海外もカバー
最近すっかり更新がご無沙汰が気になります
かって私も住んでいた日野の松村さんのHPです
市内の植物、特に「クロムヨウラン」の観察記録は観察の大切さを教えてくれる力作です
東京在住の昔からの花仲間、EさんのHPです
本業の米屋(まるしん)が忙しいものの、野草撮影との2足のわらじで奮闘中です
「野生植物・花追いの記」も徐々に拡充しています
シダ類や園芸植物も含めての4000種を超える写真は圧巻です
九州から東京に住まいが変わり、ますます活躍の範囲が広がっています
2006年春開設された東京都のt−yam1さんのHPです
短期間にもかかわらずアップされる花の種類は驚くべき数です
日々精力的に活躍される様子が伝わってきます
鎌倉、宮本さんの野生植物の自生写真図鑑です
毎週色々な植物が追加更新されています
特にアザミ類やトリカブト類は充実していて参考になります
大学院で植物を研究されている作者雅さんの観察記述は詳細で正確です
「南国の華」は、南方での植物観察には大変参考になります
「菌蕈記」も勉強になります
高ボッチ高原と
鉢伏山の自然
有名な霧ヶ峰と美ヶ原に囲まれ、静かな高ボッチ高原と鉢伏山
訪れる人は少ないものの、その自然は何ら遜色ないことを教えてくれ、
出かけてみたくなるような地元在住のMさんのHPです
石川・北陸の植物観察を中心としたmizuaoiさんのHPです
ひとつひとつの植物に対する詳細な観察には頭がさがります
愛知・吉田さんの東海のミニ尾瀬「葦毛湿原」のHPです
「葦毛湿原」に出かけたい人でHPを検索したなら、必ず目に留まる必見のサイトです
月ごと、場所ごとの花の花期が手にとるようにわかります
三河の植物を中心に、数多くの植物を紹介されているUOTAKさん
愛知県三河地方は独特の植生を持ち、ミカワの名のつく植物も多く、一度ならず訪れたい場所
見ているだけで出かけたい気持ちにさせられます
愛知にお住まいの池田さんが各地の植物を紹介してます
「flower trekking」は、毎週全国の新しい花の名所が追加され、これから訪れる人には、絶好のガイドです
一つの山もこれだけ丁寧に調べたら、もう写真植物誌です。桝谷さんの努力のほどがうかがわれます
金剛山の花を勉強したり、確認するには最適です
漢方医である気まぐれ広島人の吉本さんのHPです
「薬王堂気まぐれ通信使」の中国地方の自然観察レポートが楽しく、また参考になります
広島県在住のQJYさんのHP
タイトル通り休日は毎週のように野外観察、その行動記録は必見です
沖縄方面にも頻繁に出かけ、「沖縄植物図鑑」や現地情報も充実しています
中国・四国地方を中心に、花だけでなく野鳥など、観察も幅広い陶さんのHPです
芸術性あふれた写真やスライドショーも素晴らしく、自分もそこにいる気にさせられます
掲載されている花の種類も充実しています
秋吉台で出会った山口県のとんびさんのHPです
県内を中心に、植物だけでなく野鳥、昆虫も含めた鋭く詳細な観察がおこなわれています
独特のセンスでとらえた花の姿、下関のYASUKOさんのHPです
残念なことに、2008年秋、病気のためお亡くなりになりました
もう更新はされることはありませんが、ありし日の姿をとどめるためそのままにしておきます
秋吉台の花は、これを見れば誰でも名前がわかります
開花期もわかり、秋吉台を散策するのなら是非見ておきたいサイトです
ほぼ1年中秋吉台を中心に花を求めて歩いている「たこさん」こと中沢さんのHPです
毎日のように歩いていても新しい発見をする目と気配り
地域に対する愛情の深さを感じさせる、地域版の花のHPのお手本のようです
徳島県の希少植物徳島県を中心に絶滅危惧植物を収められているコマクサさんのHPです
徳島にこんな花がと思うような珍しい花も多く、花見道楽の虫がうずきます
南方系から北方系まで多くのランが見られる四国
そのほとんどを写真に収められている高知TさんのHPです。
ムロトムヨウランなど最近発表された珍しいランの姿も見られます
九州を中心に精力的に植物や野鳥観察の宮本さん夫妻のHPです
写真も美しく、楽しいスライドショーもあわせ、九州の野草を観察に訪れる方は必見のガイドです
東京在住時には度々ご一緒に花見に出かけたTさん、現在は北九州にお住まいです。
今は同定の難しいアザミを観察し、ブログをアップされていて参考になります。元々、蝶屋だったという経歴も私と同じです。
ご主人やお子さんと一緒に、対馬の自然観察の日々を記した「藤猫」さんのHPです
作者の、生き物に対する暖かい眼差しや愛情が感じられるHPです
宮崎やその周辺に見られる植物を解説しているアオダモ亭さん
それぞれの植物について、花だけでなく、葉や茎、果実にいたるまで詳しく紹介されています
宮崎県固有の植物だけでなく、植物観察の素晴らしいガイドになること請け合いです
沖縄在住のkazuさん。山や海に大活躍の様子がHPから感じられます
「やんばる通信」「フォトギャラリ−」には本土では見られない植物情報が満載です
図鑑でも見られない珍しい南方の花に会えます
花との出会いに、こまつなさんの新鮮な感動が伝わってきます
「沖縄の植物」や「私の雑記帳」に登場する亜熱帯の原色の花や、やんばるの森の貴重な花は、本土の私達には憧れです