シロヤマシダ(城山羊歯)

Diplazium hachijoense


シロヤマシダ1


  • 科名・属名 :
     イワデンダ(メシダ)科 ノコギリシダ属

  • 特徴 :
     草丈80〜150cmの常緑性(北方では夏緑性)シダ。
     根茎は径(4.4-)5.4〜7.2(-8.5)mmと太く、長く横走し、葉はやや狭い間隔でつける。
     葉は3回羽状浅裂〜中裂、葉身は三角状広卵形〜三角状卵形で先は鋭先頭、長さ(54-)57〜69(-82)cm、幅(31-)42〜57(-68)cm。側羽片は長楕円状披針形で長鋭先頭、(15-)17〜19(-20)対、長さ(23-)25〜32(-42)cm、幅(10-)12〜14(-16)cm、有柄で長さ(1.9-)2.6〜3.4(-4.4)cm。小羽片は長楕円形、長さ(3.5-)5〜6.2(-7)cm、幅(15-)1.7〜2(-2.2)cm、先は切形〜円頭で、全縁〜鈍鋸歯縁。質はやや厚い草質で緑色。
     葉柄は淡緑色で基部は褐色、長さ(33-)40〜54(-71)cm。葉柄基部の鱗片はほぼ下部のみで疎らにつき早落性、広披針形〜披針形、淡褐色〜褐色、長さ(2.6-)4.2〜5.8(-7)mm。
     胞子嚢群は狭長楕円形〜線形、中肋と辺縁の中間につき、長さ(1.9-)2.4〜3(-3.2)mm。包膜は狭長楕円形で全縁か稀に不規則な突起縁。

  • 分布・生育地 :
     本州(関東南部、佐渡島以西)〜沖縄(沖縄島以北) (国外:朝鮮(済州島)、中国)
     山地のやや湿った林下

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2011年11月19日  鹿児島県鹿児島市
     中上・全体2 2022年10月22日  神奈川県南足柄市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中下・葉    同  上
     左下・胞子嚢群 2011年11月19日  鹿児島県鹿児島市
     右下・葉柄基部 2022年10月22日  神奈川県南足柄市

  • 撮影記 :
     鹿児島県南部へ秋の花を撮影に出かけたが、帰りの飛行機が手配できず市内で1泊することになった。
     夕方の飛行機の時間まで間があるので、少し雨が降っていたが近くの城山まで足を伸ばした。
     さすがに南国、花の時期ではなかったものの、大木にはボウランが沢山着生していた。
     林下には和名にここの地名をつけられているこのシダが大きな葉を広げていた。
     雨でやや暗い林下だったが、中肋と辺縁の中間につく胞子嚢群も綺麗な状態で何とか撮影できた。

  • 葉柄基部鱗片

    その他のシダ
シロヤマシダ2

葉

胞子嚢群