クモマニガナ(雲間苦菜)

Ixeris dentata subsp. kiturana


クモマニガナ

  • 科名・属名
  • : キク科 ニガナ属

  • 特徴

  •  草丈7〜35cmの多年草。
     タカネニガナに似るが、全体にやや大きい。
     根出葉は楕円形で、長さ3〜8cm、幅1〜2.5cm。茎葉は茎を抱く。
     頭花は5〜10個つき、黄色で径約2cm。

  • 分布・生育地

  •  北海道〜本州(中部地方以北)
     亜高山帯〜高山帯の草地

  • 花期
  • : 7〜8月

  • 撮影月日・場所

  •  1981年7月19日 長野県白馬岳

  • 撮影記

  •  「日本の野生植物」では中部地方以北に分布とあるが、山渓のハンディ図鑑「高山植物」では、東北地方の早池峰山、八甲田山だけに分布とされ、中部地方にあるものは、ハナニガナとされている。
     形態的な違いは、花弁の数が本種では3〜9個で高さ10〜30cm、タカネニガナでは8〜11個で高さも5〜15cm程度とされているが、はっきりした区別点になるのかよくわからない。
     ここでは、広義に解釈して本種としたが、広義のハナニガナとするのが正しいのかもしれない。

    同じ科の仲間の花