オオヒラウスユキソウ(大平薄雪草)Leontopodium miyabeanum |
|
草丈10〜30cmの多年草。 茎は有花茎と無花茎がある。 有花茎の葉は15〜30個つき、線状披針形で長さ3〜8cm、先は急に細くなる。 普通雌雄異株で、頭花は黄色で、星状の苞葉に囲まれて数個つく。 北海道(大平山、夕張山系) 石灰岩の岩場 1986年6月28日 北海道夕張山系 アップ 同 上 道南にある大平山の名をとって付けられたこの花、大平山と夕張山系の2ヶ所だけに分布している。どちらも一般的な山ではないだけにこの花に出会うのは大変だ。 今では入山禁止になっている夕張山系の山に登ったのは、今から20年以上も前のことだった。はっきりした登山道も無く、前年知り合った地元の方の案内で、沢をつめ急なガレ場を登りやっと稜線にたどりついた。 稜線には奇妙な形をした石灰岩の岩峰が林立し、芦別の山並みがすぐそこに見え、草地にはホテイアツモリソウの赤い花が、礫地には白いこの花が点々と咲き、素晴らしい光景だった。 当時、まだキリギシソウは発表されていなかったため、気がつかずにいたことを後で大いに悔やんだ。 同じ科の仲間の花 |