リュウキュウハグマ(琉球白熊)

Ainsliaea apiculata var. acerifolia


リュウキュウハグマ

  • 科名・属名
  • : キク科 モミジハグマ属

  • 特徴

  •  草丈10〜30cmの多年草。
     葉は茎の下部にまとまてつき、心形で長さ2〜5cm。葉は深く切れ込み、頂裂片が長くなるという特徴がある。
     頭花は総状または複総状に少数つき、小花は3個で、花冠は白色。
     別名 モミジキッコウハグマ

  • 分布・生育地

  •  九州(屋久島)  山地のやや乾いた木陰

  • 花期
  • : 9〜10月

  • 撮影月日・場所

  •  2008年10月6日 鹿児島県屋久島
     下・葉   同 上

  • 撮影記

  •  夏に屋久島に出かけた時、登山道際にあるキッコウハグマの葉が目についた。中にモミジの葉のように切れ込みの深いものがある。変種とされているこの花だ。
     10月に訪れた際、注意しながら歩く。仲間のキッコウハグマもマルバテイショウソウも花付きは悪い、この花もそうかなと思っていたが、程なく花の咲いている株を見つけた。
     登山道に座り込んでじっくり撮影したが、雨上がりでズボンはすっかり湿ってしまった。

    同じ科の仲間の花
葉アップ