タマバシロヨメナ(珠葉白嫁菜)

Aster ageratoides var. ovalifolius


タマバシロヨメナ

  • 科名・属名
  • : キク科 シオン属

  • 特徴

  •  草丈50〜100cmの多年草。
     シロヨメナの変種で、葉が広卵形になる。
     特に茎の中部の葉は卵形で、長さ10〜13cm、幅5〜6cm。縁に欠刻状の歯牙がある。

  • 分布・生育地

  •  本州(主に日本海側)  海岸近くの林

  • 花期
  • :  9〜11月

  • 撮影月日・場所

  •  2007年9月29日  長崎県対馬
     中上 2014年9月23日  新潟県新潟市
     中下・花、下左・総苞    同  上
     下右上・葉 2007年9月29日  長崎県対馬
     下右下・葉 2014年9月23日  新潟県新潟市

  • 撮影記

  •  秋の日暮は早い。日が落ちて宿への道を急ぐ途中、道端の崖の途中にシロバナダンギクを見つけた。
     車を止め崖の上に上がったが、撮影できる位置になく、周囲を見回すとちょっと感じの変わったシロヨメナを見つけた。
     よく見ると葉がかなり円い、ひとまず撮影しておこうと、やや薄暗く強い風の中何とか撮影した。
     調べると、そうやらこの花のようで、いがりさんの「日本の野菊」(山と渓谷社刊)にも、飛び離れて対馬の分布が記されていた。

    葉1

    葉2

    同じ科の仲間の花
タマバシロヨメナ2

花

総苞